万能フルーツクリーナーとナチュラルクリーニング講座
エコなうえにお財布にも優しい、ナチュラルお掃除をもっと簡単にする『フルーツクリーナーとナチュラルクリーニング講座』を開催します!
普段、ご家庭でどのようなお掃除クリーナーを使っていますか?
我が家では、なるべくエコでナチュラルな生活を心がけていて、お掃除に使うものにも気を使っています。
その中で今回ご紹介したいのが、この万能フルーツクリーナー。食べ終わった後の果物の皮から手づくりできるんです。捨てるはずの果物の皮で作れるなんて、こんなにエコなクリーナーは他には無いと思います♪
作り方は本当に簡単なのに、一本作ったらほとんどどんなお掃除にも使えるマルチパーパスクリーナー❤
我が家では何に使っているかというと、
- 万能クリーナー(お風呂・トイレ・台所・床用)
- 万能スクラブ(キッチンシンクやオーブン、お風呂、お鍋、換気扇の掃除)
- 食洗器のリンス剤として
- フルーツを洗う洗浄剤として
- お庭の殺虫剤・除虫剤スプレーとして、
- 液体肥料、たい肥
などなど。。。(まだあると思う)
なんといっても、捨てるはずのフルーツの皮で作れるところがエコ!!コスパめちゃめちゃいい!!
自然に優しい、体にも優しい。そしてお財布にも優しい❤
こんな「優しい」尽くしの万能フルーツクリーナーとナチュラルクリーニングの講座です❤
【こんなお悩みありませんか?】
✔ナチュラル系クリーナーを買ってるけど、高すぎる。
✔重曹にクエン酸に、セスキソーダに、酵素系洗剤、全部そろえているけど、 何をどれに使えばいいのかいまいちよく分かっていない。
✔酸性?アルカリ性?そんなのわからない!!
✔お酢をお掃除に使うとき、もったいないなと思っちゃう。
✔ましてや精油をお掃除に使うなんてできない!
✔でも、市販の合成洗剤とかクリーナーはできるだけ使いたくない。
✔あのフレグランスの匂いが苦手。
✔家のオーガニック野菜は虫食いだらけ。
✔でも殺虫剤は使いたくない。
✔自分で台所ゴミのコンポストを作ってみたいけど、なかなか始められない。
✔なるべく奇麗な地球を子供たちのために残したい。
この一本でほとんどお掃除が完結するので、頭を悩ませる必要もありません。
使った後のクリーニング水は、お庭にまけば肥料にも❤
この機会に、ナチュラルお掃除をもっと楽に簡単にする『万能フルーツクリーナー』を一緒に作りましょう!
※この講座は2020年6月19日に実施されたものです。お申込みいただくと動画講座が届きます。
もし、お申込み後1日以内にメールが届かない場合は、info@greenbeautylab.com までご連絡下さい。
オファーコードをお持ちの方は、お支払い時にご入力ください。
注1:お支払いにはお住まいの地域の税金が課税されます。
注2:支払いシステムを管理するGumroad(USA)からUSドルにてクレジットカードへ請求されます。3800円はおよそUS$35です(為替によって多少変わります)